こんにちは!ダンレポート管理人のダン松本です。
今回はMMT(マルチマネートレード)という案件について解説していきます。
結論から言うと、MMTの専用サイトで架空の利益が出ているかのような見せ方をして、最終的に高額なバックエンドが待っていますのでお勧めできる内容ではありません。
当サイトでは【副業詐欺】、【投資詐欺】、【怪しい】と思われるネットビジネスや稼げる系の案件を、今まで数百種類以上の商材や案件を見てきた私が実際に登録や調査を行った上で解説しています。
どの案件でも【稼げるor稼げない】、【優良or悪質】となる根拠をしっかり載せるようにしていますので、最後までしっかり記事を見て判断してください。
もしあなたが気になっている案件や、本当に稼げる情報を探していたら、LINEで私に連絡してみてください。
副業やネットビジネスに関するアドバイスや優良案件の共有などをできます。
1対1で相談を受け付けており、できる限り早く返信しますので、お気軽に連絡してください。

MMT(マルチマネートレード)の内容について

MMT(マルチマネートレード)は
・資産運用の知識ゼロでも即日利益
・手数料等無し
・スマホ1つで完結(PCでもOK)
といった資産運用のシステムとなっています。

どういった内容であるかはセールスページでは不鮮明ですが、AIが全部やってくれるという記述とチャートのようなものがあることからFXや仮想通貨のトレードを使った稼ぎ方である可能性が濃厚です。

そして今なら50万円分の初回運用金をプレゼントしているようです。

このMMTの受け取り方は、LINEに登録し、必要事項を入力後、システムを受取り取引がスタートできるとのこと。

セールスページだけ見ると、特商法のページもなく、費用がかかるものなのかも記載がありません。
仮に有料の案内だった場合は、法律違反の案件です。
またセールスページには平均約定率99.85%と記載がありますが、FXを少しでも知っている人であればおかしいと気づきます。

何の平均約定率かは書いていませんが、普通FXや仮想通貨トレードの平均約定率は99.98%とかなんですよね。
約定率とは注文が約定するかどうかを意味する言葉なので、
上の画像のように少ない資金でもOK、大きな利益というのは全く関係ないんです。
なのでFXや仮想通貨の取引に詳しくない人をターゲットにしている投資詐欺案件である可能性が高まります。
MMTに実際に登録してみる
実際にMMTに登録してみます。
誘導先は【公式】サポートセンターというLINEアカウント名となっています。

この【公式】サポートセンターというLINEアカウントからは以下のように別のLINEアカウントへの登録を促されます。

【公式】サポートセンターというLINEアカウントから誘導されたLINEアカウントは、
【公式】MMT マルチマネートレードというLINEアカウント名です。

この【公式】MMT マルチマネートレードというLINEアカウントからは以下のような通知が送られてきて、名前とメールアドレスを教えるように言われます。

名前とメールアドレスをLINEアカウントに送ってしばらくするとログインのパスワードが以下のように発行されます。(数字4文字)

どうせデモ版(または詐欺ページ)だから簡単なパスワードとなっているのかと思いますが、本物のちゃんとした取引所やシステムだったらセキュリティが甘すぎますね。
MMTの専用サイトに登録しログインしてみる

【公式】MMT マルチマネートレードというLINEアカウントから送られてきたパスワードで、MMTの専用サイトにログインします。
するとログイン後は以下のような画面になります。

まず上の方にはチャートがありこれは実際の数値と連動しているので、ただリアルチャートを映しているだけです。
通貨ペアは【ドル円】、【ユーロ円】、【ビットコイン】、【イーサリアム】の4通貨がありますが、ビットコインとイーサリアムだけペア通貨(円とかドルとか)の表示がありません。(チャートを見ると円みたいですが)
チャートの下には総資産(500,000円)や資産の推移、Transferボタンとトレード開始ボタンがあります。
セールスページに書いてあった50万円プレゼントというのはこのことですね。
もちろんデモツールなので出金なんてできませんから意味はありません。
で、下のトレード開始ボタンを押すと利益が出るようなのでやってみます。
架空の利益がボタンを押すとすぐ発生します

資産推移の右下にトレード開始という青いボタンがあるので押してみます。
2分以上感覚をあけないと2回目は押せません。
ボタンを押すとすぐに以下の画像のように架空の利益が出ているかのような画面が出てきます。

ボタンを押しただけで、1万円分の購入(取引)を行い利益が8800円と9400円が出たかのように表示が出てきました。
増えた分は総資産に追加されています。
もう2回やってみると以下の画像のような固いで9,000円前後の利益が出ているかのように画面が表示されました。

合計で4回ボタンを押しましたが、上の画像の下あたりの購入結果には通貨ペアが表示されていません。
全て別々の通貨でトレード開始ボタンを押しましたが、どの通貨で利益が出たのかの表示が無いんです。
ガチの取引だったらまずありえません。
また資産推移として右肩上がりにお金が増えているかのように表示されますが、FXや仮想通貨の取引でこのようなことは普通ありません。
ただ出た架空の利益を反映しているだけなので当たり前ですが、そもそもトレード開始ボタンを押して即利益が出る時点でおかしいんですよね。
現実の取引ではありえないことなので、このMMTの専用サイトはデモツール、言い換えれば「架空の利益が出ているように見せかけて稼げるイメージを沸かせる」ためだけの存在でしょう。
ちなみにこの架空の取引で損失が出ることもあります。
5回目のトレード開始ボタンを押すとマイナス8300円となっていました。

恐らく誰がやってもこのような結果になると思います。
リアリティを出すための演出だと思いますが、どのみち架空なので意味はありません。
MMTの専用サイトが架空の利益を見せるためだけの存在である根拠
先に言っておくと架空の利益を見せつけてユーザーに稼げているかのような錯覚を起こさせるような悪質な案件は結構あります。



今回のMMT(マルチマネートレード)はリバースという案件に似ていて、内容としては
お粗末なシステムを、デモ版であたかも優秀なシステムと誤認させて、本体を高額で売りつけてくるか、若しくは本体を利用する権利を得られる高額コミュニティへの参加をバックエンド商材に用意していると案件です。
MMT(マルチマネートレード)についても流れは同じでした。
MMTの専用サイトが架空の利益を見せるためだけの存在である根拠は以下の通りです。
・ツールのセキュリティが甘い
・ボタンを押すと即利益が9,000円前後出る(現実ではありえない)
・履歴にどの通貨ペアでの取引か書いていない(現実ではありえない)
・Transferボタンとトレード開始ボタンはどっちを押しても一緒
このことからMMT(マルチマネートレード)の専用サイトは架空の利益を見せるためだけのお粗末なシステムであることがわかります。
墓穴を掘ってくれている感はありますが、リバースの時のように、こういった細かい矛盾に気づかないようなユーザーだけを対象にしている可能性は高いです。
FXや仮想通貨の取引であれば、実際の取引実績やバックテストの結果を見せてくれればまだ信頼性はあります。
しかしこのMMT(マルチマネートレード)は、そのような信憑性のある実績は無く、わざわざ架空の利益が発生しているように見せる専用サイトまで用意して、ユーザーに「こんな感じで簡単にボタンを押すだけで稼げるんですよ」と、言っているようにしか思えません。
また出金やその方法、手数料などは一切説明が無いため、最終的には高額なシステム利用料や、手数料を請求される可能性が極めて高いです。
MMT(マルチマネートレード)のシステムの高額販売に注意!
MMT(マルチマネートレード)は、ユーザーに架空の利益を出しているかのように錯覚させるような専用サイトをわざわざ作っています。
そしてその専用サイトはお粗末なもので、ユーザーを騙しているような内容です。
専用サイトなので、実際のFXの取引を行うときのMT4などの取引履歴や実績は皆無です。
本当に稼げているのであれば、わざわざ架空の利益を見せつける必要はありません。
この架空の利益を見せつける専用サイトで稼いだお金はどうなるのか?
考えられる内容としては
①専用サイトはデモ版なので出金するには本登録が必要
②専用サイトはあくまでデモなので出金できない
③専用サイトはデモ版なので実際に利用するにはライセンスが必要
④専用サイトの利益を出金するには手数料がかかる
⑤本製品版を使うにはコミュニティやスクールへの加入が必要
というような内容で、高額な登録料や手数料、ライセンス料などをバックエンド商品として、高額なお金を請求される可能性が非常に高いです。
このMMT(マルチマネートレード)はFXの知識が無いような初心者をカモにするような案件でしょうね。
MMT(マルチマネートレード)の口コミや評判は皆無
MMT(マルチマネートレード)についての口コミや評判を調べてみましたが、実際に稼げたといったような口コミは確認できませんでした。
販売会社も不明ですのでそもそも危険な案件であるのに、更に架空の利益を出しているかのように見せる専用サイトまで出している案件ですので、今後も肯定的な口コミは出ないと思います。
結論!MMT(マルチマネートレード)は危険な投資案件
という形でMMT(マルチマネートレード)について調査と解説を行いましたがまとめると以下の通りです。
FXや仮想通貨取引をしたことのない人であれば、騙されてしまうかもしれない架空の利益を出しているように見せる専用サイトまで用意しており、販売元も不明であることから危険な案件ですので、お勧めできません。
胡散臭いセールスページではありましたが、その中身も胡散臭くユーザーを騙すような内容でしたので、皆さんは騙されないように注意してください。

最近は巧妙な副業詐欺や危険な投資案件が増えてきていますので、もしあなたが気になっていたり購入を検討しているような案件があれば一度私に相談してみてください。騙される前に。
稼ぐために初期投資をしたのに、詐欺案件で逆にお金を失ってしまったという人の相談が後を絶ちません。
詐欺案件にひっかかってしまう前に相談して欲しいですが、それ以前にしっかり案件について調べることが重要です。
ギャンブルで大負けしてしまう人と一緒でお金に切羽詰まっていたり、余裕が無い時は普通の判断ができなくなるものです。
また高額なセミナーやツールを電話営業してくるような案件も同様に断りづらかったり、洗脳されて普通の判断ができなくなりやらかしてしまう人が結構いるのです。
なのでもしあなたが、気になっている副業系、稼げる系の案件があれば相談してもらえれば良い悪いのジャッジ、アドバイスができますし、本当の稼げるような優良案件も共有できますので何かあればお気軽に私に連絡してみてください。
(LINEのバナーから私に直接連絡できます)
1対1で相談に乗ります。
きっと力になれると思います。
それでは✋
