こんにちは!ダンレポート管理人のダン松本です。
今回はTreasure(トレジャー)という案件について解説していきます。
結論から言うと、Treasure(トレジャー)は怪しい稼げないオプト系の情報をLINEで送ってくるだけの宣伝のための案件となっており、稼ぐことは不可能なためお勧めできる案件ではありません。
当サイトでは【副業詐欺】、【投資詐欺】、【怪しい】と思われるネットビジネスや稼げる系の案件を、今まで数百種類以上の商材や案件を見てきた私が実際に登録や調査を行った上で解説しています。
どの案件でも【稼げるor稼げない】、【優良or悪質】となる根拠をしっかり載せるようにしていますので、最後までしっかり記事を見て判断してください。
もしあなたが気になっている案件や、本当に稼げる情報を探していたら、LINEで私に連絡してみてください。
副業やネットビジネスに関するアドバイスや優良案件の共有などをできます。
1対1で相談を受け付けており、できる限り早く返信しますので、お気軽に連絡してください。

Treasure(トレジャー)の内容について

Treasure(トレジャー)はスマホにダウンロードするだけでお金を稼げるかのようなことが書いてある怪しい案件となっています。

実績も証拠も根拠も無い顧客満足度99%、月の平均利益142万円という全く信用性のないセールス文句が書かれています。

「毎月堅実に資産を増やしたい」とか「スマホだけで稼ぎたい」とか「自宅から出ず稼ぎたい」といった誰でも思うようなことを書き、そんなあなたはTreasure(トレジャー)が向いています!と副業に興味を持つ初心者の人が騙されるようなことが書いてあります。
このような具体的に何でどう稼ぐのかは一切書かれていないが、【誰でも簡単に稼げる】というようなことだけが書いてあるセールスページの案件は高確率でオプト系の宣伝のための中身のない案件であることがほとんどです。
オプトインアフィリエイトのよくある手口とは?
オプトインアフィリエイトのよくある手口とは、自分のメディアで他人のサイトや案件を紹介し、誘導することで紹介料を貰おうとする手口のことを言います。
オプトインアフィリエイトが悪いわけではありませんが、簡単に誰でも稼げると謳ってユーザーを集めて怪しい副業や投資系の案件を紹介、誘導だけが目的であることが多く、登録すると詐欺まがいの副業サイトや中には副業詐欺や危険な投資案件ばかり紹介されることも多いです。
何の根拠も無しに無料で誰でも簡単に稼げるといったような内容の案件に多い。
また特商法ページがTreasure(トレジャー)には存在しませんが、特商法ページが無い案件も同様です。
特商法情報が無かったり、販売価格や商品引き渡しの項目が無い特商法ページの案件は、メールマガジンの配信という名目で、怪しいオプト系の案件を紹介してくるだけの宣伝目的の案件である可能性が高いので注意が必要です。
また最終的に有料の案内である場合、特商法情報に不備があったり特商法ページ自体が存在しない案件が法律違反となります。
セールスページに金額の記載が無く、特商法ページには記載がある場合もありますので、案件の特商法情報はなるべくチェックしましょう。
一概に甘い話は無い、というわけではないのですが、世の中に出回るほとんどは稼げない案件で、ユーザーが利用される場合が多いです。
なのでセールスページや特商法ページを見て、具体的に何でどう稼ぐのかが一切書かれていない案件は、高確率で宣伝のためだけの案件であると頭に入れておくといいです。
Treasure(トレジャー)に実際に登録して調査

Treasure(トレジャー)に実際に登録して調査してみます。
メールアドレスを登録すると、以下のようなサンクスページが表示され、LINEの登録に誘導されます。

Treasure(トレジャー)のサンクスページには以下のようなLINEに登録すると特典が貰えると書いてありますが、これは嘘で有益な内容が貰えることはありません。

誘導先のLINEアカウントは【公式】TresureトレジャーというLINEアカウント名になっていました。

【公式】TresureトレジャーというLINEアカウントからは以下のような通知が送られてきます。

要は3つのLINEアカウントに登録してねというような内容です。
ちなみに登録したメールにも同じ誘導先が届きますので、LINEに登録しなくても案件の確認はできます。
LINEの友達追加がダウンロードと書いてある当たり、初心者を騙す気しかないように思えます。
この3つの誘導先を以下にまとめます。
Tresure(トレジャー)誘導先① andy

まず最初に誘導されたandyというLINEアカウントですが、普通の人なら誰だよって話ですが、私は見覚えがあります。
詳しくは以下の記事を見て欲しいのですが、最終的に高額なFXのEA(自動売買ツール)の販売を行っているアンディこと沼田武という人物です。
結論だけ言うと、実際に稼げたいったような肯定的な口コミは一切無く、稼げる根拠も特にない案件となっており、手を出すべきではないと注意喚起されている案件です。
典型的なプロダクトローンチ詐欺案件なので、手を出すべきではありません。
プロダクトローンチ詐欺とは?
プロダクトローンチ詐欺とは、情報を小出しにして商品の販売につながる情報を少しづつ出すことで、消費者をじらして商品に対する興味を持たせて消費者を洗脳し、最終的に普通の判断ではしないような高額な商品を売りつける手法のこと。
LINEやメルマガへの登録後、長めの動画に誘導する場合も多い。
典型的な投資詐欺などの手口で、最終的に高額なバックエンド商材が出てくる場合も多い。
Tresure(トレジャー)誘導先② お宝ザクザクプレゼントLINE

こちらのお宝ザクザクプレゼントLINEについては、アマギフを1万円分プレゼントするという名目で誘導されますが、アマギフが当たることはなく、別ジャンルのオプト系の稼げない怪しい情報が送られてくるだけのLINEアカウントとなっていますので、登録するだけ無駄です。
Tresure(トレジャー)誘導先③ 特別優待会員様専用

こちらの特別優待会員様専用というLINEアカウントも同様に現金15万円をプレゼントするという釣り文句で登録を促されますが、オプト系の稼げない怪しい情報が送られてくるだけのLINEアカウントとなっていますので、登録しないでください。
ただのリスト集めとして利用されているだけなので、登録するだけ運営者が儲かり、ユーザーの時間が無駄になるだけです。
Tresure(トレジャー)の誘導先は危険??
Tresure(トレジャー)の誘導先はリスト集めやオプト系の案件を毎日スパムのように送り付けてきたり、高額なバックエンドがある稼げない案件を紹介してくるだけとなっていました。
登録自体はお金もかかりませんが、毎日うるさいくらい通知が飛んできますし、その中にはガチで危険な案件(銀行口座情報を求めてくるなど)も混ざって来るので、登録するべきではありません。
結論Tresure(トレジャー)は宣伝のためだけの案件となっており、ユーザーが怪しいLINEアカウントに登録すればするほど運営者が儲かる仕組みです。
誇大広告でユーザーを登録させる悪質な案件ですので手を出さないように!
結論!Treasure(トレジャー)は怪しい情報を送ってくるだけで稼ぐことは不可能
という形でTreasure(トレジャー)について解説しましたがまとめると以下の通りです。
・誇大広告で宣伝のためだけの案件
・紹介される案件は怪しいものばかりで中には危険な案件も
・稼ぐことは不可能
以上の事からTreasure(トレジャー)はお勧めできる案件ではありませんので、登録しないようにしてください。
あなたがLINEやメールを登録するだけで、Treasure(トレジャー)の運営は儲かるような仕組みになっています。
ですので、Treasure(トレジャー)のような宣伝のためだけの案件とわかった時点で登録しないようにしてください。

最近は巧妙な副業詐欺や危険な投資案件が増えてきていますので、もしあなたが気になっていたり購入を検討しているような案件があれば一度私に相談してみてください。騙される前に。
稼ぐために初期投資をしたのに、詐欺案件で逆にお金を失ってしまったという人の相談が後を絶ちません。
詐欺案件にひっかかってしまう前に相談して欲しいですが、それ以前にしっかり案件について調べることが重要です。
ギャンブルで大負けしてしまう人と一緒でお金に切羽詰まっていたり、余裕が無い時は普通の判断ができなくなるものです。
また高額なセミナーやツールを電話営業してくるような案件も同様に断りづらかったり、洗脳されて普通の判断ができなくなりやらかしてしまう人が結構いるのです。
なのでもしあなたが、気になっている副業系、稼げる系の案件があれば相談してもらえれば良い悪いのジャッジ、アドバイスができますし、本当の稼げるような優良案件も共有できますので何かあればお気軽に私に連絡してみてください。
(LINEのバナーから私に直接連絡できます)
1対1で相談に乗ります。
きっと力になれると思います。
それでは✋
