1日僅か数分のスマホ副業で日給1万円をプラスアルファ??
こんにちは!ダンレポート管理人のダン松本です。
プラスアルファという副業の広告を見かけることがあります。
広告が出ているくらいだからと信用してしまいがちですが、実はこれ、典型的なネット副業の闇というかダメなパターンです。
このプラスアルファというのがどういったものなのか、また副業広告の多くに見られる特徴などをまとめてみました。

副業『プラスアルファ』とは?
プラスアルファは1日数分スマホを操作するだけで平均日給1万円の副収入を得られる完全リモートの副業。
短時間でもしっかり稼げる『高額報酬の案件』も多数保有しており、スキル不要で初心者でも簡単に稼ぐことが出来るとしている。
副業『プラスアルファ』まずは結論から
プラスアルファという1日たった数分のスマホ操作で平均日給1万円を稼げるという副業の広告ですが、結論から言うと悪徳情報商材を次々と紹介する案件や直接悪徳な情報商材を紹介する、広告内容とは全く異なる悪徳アフィリエイト業者です。
登録してみたところ、はじめのうちは同じようなアフィリエイト業者の偽副業案件を紹介してきましたが、2日も経つと

この様な悪徳な情報商材や投資商材が蔓延る中でも特に悪質性の高い部類で詐欺レベルの案件を紹介してきました。
プラスアルファの運営元がアフィリエイトで稼ぐのが目的であって稼げる情報を紹介するつもりはさらさら無いので、登録しても無駄ですし、登録してしまった後もいつかいい情報が貰えるかもしれないなどという淡い期待は捨ててバッサリ切り捨てていいですね。
副業『プラスアルファ』概要
結論を知ったところで、プラスアルファのランディングページからアフィリエイト業者であることは凡そ判断が出来るのですが、その判断基準について見ていきましょう。
副業『プラスアルファ』にもある『お金の悩み、解決します』
まず、副業案件でよくあるこんな悩みありませんか?という問いかけですが、プラスアルファでも勿論ありますね。
- 貯金がなくて将来が不安...
- 自宅で短時間だけ働きたい
- 急な出費でお財布がピンチ!
- 空いてる時間を活かしたい
- ローンで生活がギリギリ...
- 給料が安くて満たされない
このような文言に、『あっ、自分も当てはまってる…』って思ってしまう方はいないでしょうか?
そもそもお金に困っているから副業を探しているのであって、お金に関する悩みがあるのは最初から前提の話なんですよ。
今の会社の給料じゃ足りないからこそ副業を探してる、ローンは返済時期を短くするには支払い能力のギリギリをせめる必要があるから余裕が無くなる、だから副業を探していて、探した結果辿り着いたのが副業案件なんですよ。
占いとかでもありますよね、占い師に『あなたは悩みを抱えてますね?』って言われて、実はそうなんですって。
悩みがあるから占いに頼るのであって、順風満帆の時は占いに水を差されるのも嫌だし占いなんてやらない、だから当たって当然なんですよ。
こういう本末転倒なところで引っ掛かってしまう方は特に注意した方がいいかもしれないですね。
副業『プラスアルファ』のビジネスモデル
プラスアルファは短時間のスマホ操作で高収入(時給換算で)が得られるという話ですが、その内容を見てみると、

この様になってます。
こういったもので稼ぐ方法は無いことはないんですが、殆どが裏稼業です。
しかも不正を行うというリスクに対して報酬の単価は微々たるものなんですが、これがもし高単価となると振り込め詐欺の出し子の様なトカゲの尻尾の様なものだと思った方がいいですね。
つまりはバレたら捕まる様なレベルの危険性があるもの。
と言っても安心してください、上記内容のものに関しては賠償責任を問われる可能性はあっても罪に問われるような事までは無いと思います。
あくまでも本当にそういう副業を紹介しているのなら、という話ですけどね。
最初に結論で言ったように、プラスアルファが言っているような内容の副業はそういう裏稼業ですらない、実際には稼げる見込みすらないビジネスを情報として販売する悪徳副業案件なので、それ以前の問題です。
『プラスアルファ』の様な副業紹介に注意
プラスアルファのランディングページを見ただけでは、作業の概要は分かってもそんな事で利益が出るとは思えないような内容ですよね。
この様に副業の内容を曖昧にして好きな副業を選んで稼げるというようなものはほぼ100%悪徳情報商材に繋がると思っていいです。(ほぼというのは、何処かにはあるのかもしれないが私が確認してる限りでは1つも無いという事)
それからプラスアルファの様な副業で稼げますよというような内容のもの以外にも、ランキング形式のものや懸賞などを装ったものも多いですね。
ランキング形式のものは中には本当にちゃんとした企業案件をまとめているものもあるかもしれません(最近は悪徳なものが多すぎて見てないですが)。
ですがそのランキングの中に聞いたことがある企業名とかでも確認出来ない限りは信用しない方がいいです、というより信用出来ないものばかりです。
最近多いのが懸賞を装った登録誘導ですね。あなたは10万円当選しましたとか、数億円ばら撒き企画で幾ら当たりましたとかというのをよく見かけます。
そういったものも結局当選したお金というのは悪徳な副業商材で稼げる金額だったり、嘘のプレゼントキャンペーンの金額だったりするので、結局は1円も貰えないどころか逆にお金を取られて終わりになってしまいます。
稼げる副業ありますとか言いつつ、同じような紹介を行っているサイトを紹介していたり、悪徳な副業案件を紹介したりというのが殆どだと思って良いくらいです。
それからプラスアルファの様に広告枠に入っている副業案件だけではなく、広告枠に表示される副業検証ブログにも注意です。
あれも正義の味方ぶった悪徳情報商材販売の業者だったりします。
副業『プラスアルファ』の口コミや評判は?
『プラスアルファ 口コミ』とか『プラスアルファ 評判』などで検索しても、殆どが検証サイトしか表示されないと思います。
これには理由というか事情があって、プラスアルファって悪徳な副業案件を紹介しているだけでプラスアルファに直接お金を騙し取られたとかって言う事は無いんですよ。
となると矛先になるのはその紹介された、実際にお金を取られた案件に向いてきます。
直接の被害が無いからこそ口コミとか評判を言う人っていないんですよ。
これはプラスアルファに限った事ではなくて、悪徳な副業案件を紹介しているアフィリエイト目的の案件全般に言える事なので、悪い口コミとか評判が無いから大丈夫という理屈は成り立たないので気を付けて下さいね。
副業『プラスアルファ』まとめ
というわけで、広告に出てくる副業『プラスアルファ』についてでした。
副業『プラスアルファ』のLINEに登録すると一発目に

↑こんなのが送られてくるんですけど、もらう権利が無くなったら困るような情報は皆無なので、通知オフと言わず容赦なくブロックで良いですよ。

世の中には事実と明らかに異なるような謳い文句で広告し、粗悪な情報商材・システム・ツールなどを販売する悪徳な副業案件が沢山出回っています。
私の体感では95%以上、1日平均3~5件は新しいものが出てきています。
その全部をブログに取り上げることは出来ないので、ブログで取り上げていない副業案件で気になるものがあれば被害に遭う前にLINEで相談してください。
本当に稼げるネットビジネスも教えます。
