こんにちは!ダンレポート管理人のダン松本です。
今回は話題のスマホ副業を実践検証して
毎月100万円稼いだというミシェルという女性のブログについて解説していきます。
このブログで紹介しているnatsu_1213inoue(井上なつ)の着地は↓の案件なので、
最終的にオススメしない理由を知りたい方は↓をご確認ください。


ミシェルのブログの概要
話題のスマホ副業を徹底検証してみたというミシェルのブログ。
怪しいスマホ副業は本当に稼げるのか?実際にやってみた結果、
毎月100万円を安全に稼げたという事で紹介しているブログです。

ノンアダルトでノーリスク、性別関係なく出来る副業らしいですが、
20歳未満は不可らしいです。
このブログは、以下のような方に向けて書いたらしいです。
- スマホ副業に興味がある方
- 短い時間で効率よく稼ぎたい方
- ノーリスクで安定的に稼ぎたい方
- 会社に内緒で副業をはじめたい方
- 100万円以上稼ぎたい!という
natsu_1213inoue(井上なつ)のインスタ
そんな方にミシェルが実際に試してみて稼げた
怪しいスマホ副業という事で紹介しているのが
【natsu_1213inoue】という井上なつという女性のインスタアカウント。
芝生の上で赤ちゃんと戯れているママさんアカウント。
ハイライトを確認すると、

こんな感じで稼げた金額やそのお金で○○したという話が並んでいるみたいです。
で、実際にnatsu_1213inoue(井上なつ)にコンタクトを取り、
副業を紹介してもらったところ、
実際に行う作業はアンケート回答との事。
回答した内容がそのままダイレクトに商品に反映されるので、
高収入を得ることができるという理屈らしいです。
実際にアンケート回答に使用するサイトは掲載NGとの事。
アンケート回答ならノーリスクというのは分かりますが、
それで高額報酬というのは怪しすぎますね。
そういう条件ならもっと多くの方に口コミで広まっていても不思議ではないですし、
そういうものが本当にあるならマスコミが嗅ぎつけないわけがない!
ミシェル曰く、本当にこんな簡単で良いのかと不安になるくらい簡単に、
3週間で54万円を稼げたと札束を両手に喜んでいる写真。
ミシェルが言うように、本当にそんなに簡単に稼げるなら、
会社に勤めて普通に働くのが馬鹿らしいですね。
そういうわけで私もnatsu_1213inoue(井上なつ)にコンタクトを取ってみました。
natsu_1213inoue(井上なつ)をフォローしてみた
実際にnatsu_1213inoue(井上なつ)にコンタクトを取ってみました。

ハイライトを確認してみたら、先程のミシェルのブログにあった画像以外は無く、
natsu_1213inoue(井上なつ)の投稿も

この1件のみ。
副業を紹介する為だけのアカウントって感じです。
で、何通かやり取りしてみたところ、紹介されたのはDATAという副業。
ガッカリです。DATAは私はやろうとは思わないですね。
この副業については↓の記事で解説済みなので、

詳しく知りたい方は↑を読んでみて下さい。
井上なつが斡旋している副業は何か?
DATAの記事に何故そういう判断に至ったのかは解説していますが、
井上なつが斡旋しているのはアンケートというより、
ECサイトの不正レビューだと見ています。
高評価を売るようなもので、
公平な取引を妨げる行為であるというだけでは済まず、
不正競争防止法にも抵触する違法行為とも言えるもので、
バレたら捕まる可能性も大いにあります。
ノーリスクと言いながらかなりリスクの高いもので、
しかも美味しいところは殆ど運営が持って行ってしまうので、
実際には報酬は殆ど出ず、ただ高評価レビューを作る道具にされるだけ。
Amazonのように世界的に知名度のある所は既に対策を強化しており、
やるとしたら知名度の低い(利用者数の少ない)ECサイトと思われますが、
そんなところに高い予算を投じてプロモーションを行う業者も少ないでしょうから、
どちらに転んでも稼げるものではないでしょう。
ミシェルや井上なつは詐欺師?
ミシェルや井上なつという人物が詐欺師なのか?
そもそもそれ以前に、写真は実在する人物の写真でしょうが、
その写真の人物の名前がミシェルや井上なつではないと見ています。
ミシェルのブログや井上なつのインスタアカウントは、
恐らく運営元が口コミによる紹介という体裁で悪徳情報商材に誘導する目的で運用しているものです。
これらが詐欺に当たるかどうかはかなり微妙な線ではありますが、
それよりもこの副業が犯罪に加担する可能性がある
という事の方を重要視するべきかと思います。
ミシェル・井上なつのまとめ
という事で、ミシェルが実践したという副業、
それを紹介している井上なつという人物のアカウントには
関わらない方が良いというのが私の結論です。

世の中には事実と明らかに異なるような謳い文句で広告し、
粗悪な情報商材・システム・ツールなどを販売する
悪徳な副業案件が沢山出回っています。
私の体感では95%以上、1日平均3~5件は新しいものが出てきています。
その全部をブログに取り上げることは出来ないので、
ブログで取り上げていない副業案件で気になるものがあれば
被害に遭う前にLINEで相談してください。
本当に稼げるネットビジネスも教えます。
