こんにちは!ダンレポート管理人のダン松本です。
今回はDIRECT(ダイレクト)という案件について解説していきます。
結論から言うと、LINE登録後に内容が不鮮明であるのにも関わらず銀行口座情報を求められる危険な案件ですので絶対に手を出さないでください。
当サイトでは【副業詐欺】、【投資詐欺】、【怪しい】と思われるネットビジネスや稼げる系の案件を、今まで数百種類以上の商材や案件を見てきた私が実際に登録や調査を行った上で解説しています。
どの案件でも【稼げるor稼げない】、【優良or悪質】となる根拠をしっかり載せるようにしていますので、最後までしっかり記事を見て判断してください。
もしあなたが気になっている案件や、本当に稼げる情報を探していたら、LINEで私に連絡してみてください。
副業やネットビジネスに関するアドバイスや優良案件の共有などをできます。
1対1で相談を受け付けており、できる限り早く返信しますので、お気軽に連絡してください。

DIRECT(ダイレクト)の内容について

DIRECT(ダイレクト)は口座を登録するだけで即配当が貰え7日後には配当が確定するという胡散臭い案件です。
1年で資産が5000万円に増やせるかのような記述もあります。

内容を見ていくとサロンであるかのようなことが書いてあり、初心者でもお金の増やし方を学べて、月間で平均120万円以上の給料とは別の収入源を作れるかのような内容です。
しかし具体的に何でどう稼げるのかは一切不明であるのに銀行口座情報を教えなきゃいけないというのはかなりのリスクがあります。
DIRECT(ダイレクト)の特商法について

DIRECT(ダイレクト)には特商法のページが存在します。
商品名 | DIRECT |
運営責任者 | 浅見直人 |
運営拠点 | 東京都中央区銀座8-21-1 |
お問い合わせ先 | LINEメッセージにてお問い合わせ下さい。 |
個人情報の管理体制 | 当社は、個人情報の取扱いに関する社内規程を定め、当社個人情報の取扱いの総責任者となる個人情報保護管理者のもと各部門個人情報管理者を選任し、個人情報の管理体制を整備しています。 |
個人情報の利用目的 | 当社は、個人情報を以下のような目的で利用させていただきます。 ■ お取引における契約の履行 ■ 当社が取扱う商品、サービスに関するご案内 ■ お客さま満足度調査等のアンケートのお願い ■ その他、ご本人に事前にお知らせし、同意いただいた目的 |
個人情報の第三者への開示・提供 | 当社は、個人情報を、法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なく第三者へ開示・提供しません。 |
しかし販売価格や運営会社などの記述は無く、もし仮に有料の案内であれば法律違反ですし、内容が不鮮明であることから注意が必要です。
DIRECT(ダイレクト)に実際に登録してみる

実際にDIRECT(ダイレクト)に登録してみます。
最初に誘導されるのは【DIRECT 夏川志穂】というLINEアカウント名でした。

【DIRECT 夏川志穂】というLINEアカウントからは以下のような通知が送られてきます。

誘導先にアクセスすると(私の操作ミスかもしれませんが)最初に以下のような【DIRECT】というLINEアカウントが出てきます。

これは認証ラインなので登録すると個人情報が知られてしまいます。
このDIRECTという認証ラインに登録すると、以下のような口座登録フォームが出てくるようになりました。

LINE上で口座情報を教えるというのも不審ですが、何より具体的な内容も一切不明なものに口座情報を教えるのはリスクしかありません。
ただでさえ根拠のない怪しい内容のものを高額な案内をされる可能性が高いのに、無条件で個人情報を教えるべきではありません。
口座情報を提供する必要がある=悪用される危険性大
DIRECT(ダイレクト)は具体的な内容も一切不明にも関わらず最初に口座情報を提供する必要があります。
絶対に口座情報は教えてはいけません。
口座情報を教えたからと言って現金が貰えるわけは無く、何かと理由を付けて手数料などの支払いを求められるか悪用されるかのどちらかですので絶対に手を出さないでください。
いつの間にか犯罪者になる可能性もある
最近はこのような現金ばら撒きやSNSでのプレゼント企画と称してリストや情報を集める詐欺師が増えています。
その中でも悪質なのが【実際にプレゼント企画の応募者に現金を振り込む】というものです。
実際に現金が振り込まれるなら純粋に当たって問題ないのでは?と思う人もいるかもしれませんが、これには裏があり特殊詐欺で得たお金の飛ばし通帳(足がつかない使い捨ての通帳)として利用される危険性があります。
最近実際にあった事例では、
①現金プレゼント企画に当選しましたので口座情報を教えてくださいと言われ口座情報を教える
②実際に振り込まれるが、金額が多く、「間違えて多く振り込んでしまったので取りに行くから返して欲しい」と連絡を取り、ユーザーには迷惑料も支払う
③しばらくしてユーザーの家に警察が来て特殊詐欺に関わっているとして逮捕される
という事例が実際にありました。
つまりプレゼント企画で実際に振り込まれた金額は特殊詐欺で盗んだお金を振り込んでいたのです。
詐欺師はユーザーから現金を引き出させ現金で受け取る為、足がつきませんが、ユーザーは足が着き警察に突入されます。
つまり意図せずして特殊詐欺の受け子になってしまっていたということです。
このようなプレゼント企画を利用して詐欺師に利用されるユーザーが増えています。
そもそもありえないような話は信用してはいけません。
最近ではマルチミリオネアゴールドという案件も現金が当たったと称して口座情報を教えるように言ってくる悪質な詐欺案件です。
結論!DIRECT(ダイレクト)は危険な案件の為手を出さないでください!
という形でDIRECT(ダイレクト)という案件について解説しましたが、まとめると以下の通りです。
・具体的な内容が一切不明にも関わらず銀行口座情報を提供する必要があり危険
・犯罪に巻き込まれる可能性あり
・稼げる根拠が一切無い
以上の事からDIRECT(ダイレクト)は一切お勧めできる案件ではなく危険な案件ですので絶対に手を出さないでください。
もしあなたが見知らぬ人から「内容は言えないけど銀行口座情報を教えてくれたら配当金を振り込むよ」と言われて銀行口座情報を教えないですよね?
それと同様ですので、DIRECT(ダイレクト)には絶対に手を出さないでください。

最近は巧妙な副業詐欺や危険な投資案件が増えてきていますので、もしあなたが気になっていたり購入を検討しているような案件があれば一度私に相談してみてください。騙される前に。
稼ぐために初期投資をしたのに、詐欺案件で逆にお金を失ってしまったという人の相談が後を絶ちません。
詐欺案件にひっかかってしまう前に相談して欲しいですが、それ以前にしっかり案件について調べることが重要です。
ギャンブルで大負けしてしまう人と一緒でお金に切羽詰まっていたり、余裕が無い時は普通の判断ができなくなるものです。
また高額なセミナーやツールを電話営業してくるような案件も同様に断りづらかったり、洗脳されて普通の判断ができなくなりやらかしてしまう人が結構いるのです。
なのでもしあなたが、気になっている副業系、稼げる系の案件があれば相談してもらえれば良い悪いのジャッジ、アドバイスができますし、本当の稼げるような優良案件も共有できますので何かあればお気軽に私に連絡してみてください。
(LINEのバナーから私に直接連絡できます)
1対1で相談に乗ります。
きっと力になれると思います。
それでは✋
